まちねっとでは、「まちプラR(リサイクル)ステーション」にて
飲料用ペットボトルのキャップをリサイクルするために回収しています。
ご協力、よろしくお願いします!
プラごみが何かと問題になっています。
暮らしの中で「ペットボトル」の利用をゼロにすることは、かなり難しいこと。
できるだけ使わない努力をした上で、
どうしてもごみとして出てしまうキャップを集めて
リサイクルにつなげていくために回収します。
■出せるもの
飲料用のペットボトルのキャップ
※軽くゆすいでください。
■出せないもの
調味料などのキャップは不可。
※値札、シール、セロテープなどは剥がしてください。
■活用方法
キャップを再資源化して、プランター、ボールペン、ゴミ箱など再生品に加工されます。
■リサイクルの流れ
①まちプラRステーション
↓
②まちねっとが回収
まとまった量になったら、計量する。
↓
③市内事業者に持込
↓
④加工業者へと運ばれます
↓
⑤選別・溶融などを経て、ペレットに加工
再生プラスチックとしてゴミ箱やプランターに生まれかわります
企業、団体、個人より送られたキャップの代金は、加工業者より、
認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」に寄付されます。
回収量のご報告~ご協力ありがとうございます!
2021年 8月11日 26.35kg
2021年11月16日 27.25kg
2021年12月24日 13.80kg
2022年3月15日 30.50kg
2022年5月24日 24.50kg
2022年7月2日 5.5kg